top of page
舞台芸術制作室
無色透明

絡まる男女、
百年の模様。
全日程の公演、終演しました。
お客様ならびにご関係の皆様に、心より感謝いたします。
紙風船
結婚一年目の夫婦の
ある日曜日のたわいもない会話
少しのすれ違いが大きくなり
また些細なことから
そのすれ違いが解消されたり
不安定な夫婦の絆は常に揺れている。
ラバーズ
昭和に生まれた台本がある。
肉体とイメージに溢れた作品を
令和の稽古場でどう立ち上げる?
「接吻する」というト書きに 悪戦苦闘する二人。
価値観の違いに戸惑い、面白がり、そして・・・。


公演日時
2024年
11月2日(土) 14:00 / 19:00 予約受付締め切りました。
11月3日(日) 14:00 (アフタートーク有*1) / 19:00 (アフタートーク有*1) 予約受付締め切りました。
11月4日(月祝) 14:00 (アフタートーク有*2) 予約受付締め切りました。
※受付開始・開場は30分前 ※上演時間は60分の予定
*1アフタートークゲスト: シルエット
*2 アフタートークゲスト:大迫旭洋[不思議少年]、高山力造[SCHOP PROJECT]、シルエット
会場
山小屋シアター
(広島市西区横川町3丁目12-3 アンゴラビル3階)
※駐車場はございません。周辺のコインパーキングをご利用ください。
-----------------
Cast

澤 雅展(さわ まさのり) [烏丸ストロークロック]
1989年、 滋賀県生まれ。 京都の劇団烏丸ストロークロックの柳沼昭徳が講師を勤めたNPO法人劇研による「劇研アクターズラボ」に2011年より参加。また2014年より同じく柳沼氏が立ち上げた演劇コミュニティ「えんげきの庭」に参加、2016年にはそこから生まれた劇団「庭ヶ月」での1年を通した創作活動を経て、2017年4月より烏丸ストロークロックのメンバーとなる。役者として活動するほか、国内外のアーティストの舞台芸術トレーニングを研修し、自らもワークショップを行う。広島では演技を認知症介護の現場で生かし「NPO法人もちもちの木」に勤務。現在は広島アクターズラボを定期開催し、演技の身体トレーニングを継続中。
-----------------
Writer
