top of page
舞台芸術制作室
無色透明
シルエットの
戯曲×俳優の演劇創作ワークショップ
見学者募集中!!
参加者満員御礼につき
※お申し込みフォームのご入力が難しい方はメールへ必要事項(1.お名前,2.ふりがな,3.年齢,4.WSを知ったきっかけ)をご記載の上、お送りください。

【戯曲×俳優の演劇創作ワークショップ】
熊本の劇団、不思議少年の大迫旭洋氏を講師に戯曲講座を行い、同時にシルエットによる俳優講座を開催します。その日の後半には戯曲講座と俳優講座が合流し、当日戯曲講座で書き上げた出来立ての短編戯曲を参加者全員で立ち上げ、上演。ブラッシュアップした後、再度上演。1日で作品を生み出し創り上げるという超実践的ワークショップ。
[戯曲講座]募集終了
2025 年4月19日(土)13:00〜19:00 ※休憩あり
講師: 大迫旭洋
会場: 山小屋シアター
参加費: 一般 ¥3,500 / U25 ¥2,500
前半、短編を書いてもらいます。
後半、俳優講座と合流し、書かれた短編戯曲を参加者で立ち上げます。
[俳優講座]募集終了
2025 年4月19日(土)13:00〜19:00 ※休憩あり
講師: 澤雅展、小林冴季子
会場: 山小屋シアター 他
参加費: 一般 ¥3,500 / U25 ¥2,500
前半、俳優の身体に関するWSを行います。 後半、戯曲講座と合流し、書かれた短編戯曲を参加者で立ち上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【PROFILE】

大迫旭洋(おおさこ てるひろ) [不思議少年]
1988年、宮崎県出身。劇作家・演出家・役者。
熊本大学在学中に「不思議少年」を立ち上げ、代表になる。
日常生活を、大胆に可笑しみをもって切り取る作風が特徴。
「劇王 天下統一大会2015」にて全国優勝。
「若手演出家コンクール2014」優秀賞・観客賞を受賞。
外部演出、市民劇の演出、歴史劇の創作など、芸術と社会活動の関係性を大切にしながら、さまざまなジャンルでの創作を試みている。

澤 雅展(さわ まさのり) [烏丸ストロークロック / シルエット]
1989年、 滋賀県生まれ。 京都の劇団烏丸ストロークロックの柳沼昭徳が講師を勤めたNPO法人劇研による「劇研アクターズラボ」に2011年より参加。また2014年より同じく柳沼氏が立ち上げた演劇コミュニティ「えんげきの庭」に参加、2016年にはそこから生まれた劇団「庭ヶ月」での1年を通した創作活動を経て、2017年4月より烏丸ストロークロックのメンバーとなる。役者として活動するほか、国内外のアーティストの舞台芸術トレーニングを研修し、自らもワークショップを行う。広島では演技を認知症介護の現場で生かし「NPO法人もちもちの木」に勤務。現在は広島アクターズラボを定期開催し、演技の身体トレーニングを継続中。
シルエットとは?
5年に渡り「一般社団法人舞台芸術無色透明」の事業で、地域の文化人育成の場である「広島アクターズラボ」の講師として広島の演劇人材育成に務め「烏丸ストロークロック」の俳優としても全国で活動する傍ら、介護施設で文化支援員を務める澤雅展と、広島の「一般社団法人舞台芸術制作室無色透明」のメンバーとして、広島を拠点に全国で活動を続ける俳優、小林冴季子による二人芝居プロジェクト。
お問い合わせ
shiruetto.contact@gmail.com
主催:舞台芸術制作室無色透明
助成:公益財団法人ひろしま文化振興財団
bottom of page