top of page

中四国学生演劇祭 × Innovative Incubation of Regional Arts2025

演出家による
演技ワークショップ

国内外で様々な作品を手がける第七劇場・鳴海康平氏によるワークショップを開催します!

戯曲をどのように読み、それをどう表現するかということについて、演出家の視点も交えながら考え、体験する演技ワークショップです。

高校生以上の方ならどなたでも参加可能です!

このワークショップは、

中四国学生演劇祭「~同年代と演劇を語ろう〜演劇交流会」

の中のワークショッププログラムです。


中四国学生演劇際の詳細はこちら
https://shikoku-gakusei-fes.jimdofree.com/

tumblr_5f5838a88bcccc8c4fde8ed65119a938_6ff8138f_1280.jpg

鳴海康平

Narumi Kouhei

第七劇場 代表・演出家
Théâtre de Belleville 芸術監督

1979年北海道紋別市生まれ。三重県津市在住。

早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。これまで国内25都市、海外5ヶ国(フランス、ドイツ、ポーランド、韓国、台湾)11都市で作品を上演。

ポーラ美術振興財団在外研修員(2012年・フランス)。帰国後、2014年に東京から三重県津市美里町に拠点を移設。愛知県芸術劇場主催 AAF戯曲賞審査員(2015~2022年)。名古屋芸術大学・舞台芸術領域准教授(2021~2025年)。京都芸術大学・舞台芸術学科非常勤講師(2025年~)。

​講師紹介

◎ 日時

2025年5月31日(土)16:30~18:00
※開始時間の20分前より受付開始・開場いたします。

◎ 会場

東温アートヴィレッジセンター アトリエ NEST

(愛媛県東温市見奈良1125番地 レスパスシティ/クールス・モール2F)

◎ 対象

高校生以上 【定員15名】

◎ 参加費

一般:1,500円
大学生以下:1,000円
※参加費は当日受付にてお支払いください。
※学生の方は、受付にて学生証をご提示ください。

◎ ご予約・お問い合わせ

下記リンクまたはお問い合わせ先までメールでお申し込みください。
【予約フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIq3A9aC5evFTzGSS9PJ9jWUmcTXGnQ9MhNEC63mBKV0CjPQ/viewform

※ 5月21日(水)受付開始

Mail:k.katasumi@gmail.com

片隅企画 担当:大瀬戸
 

bottom of page